好きです。
ハンバーガー
そんなわけで、
行ってきました!
ブラッカウズ!!!
素晴らしいパティにカリカリバンズ!!!
付け合わせのピクルスもいいね^_^
なんてテンション高く食べきりました!
場所は恵比寿西なので代官山からでも行ける距離です!
ハンバーガーのことなら下村まで!笑
こんばんは!
久々の登場になります、ケアリスト宍戸です。
今日は営業後にスタイリスト 下村さんをカラー🎨
ブリーチも使ってしっかりガッツリやったりましたー!!
仏のような眼差し…笑
ものすごく濃いラベンダーアッシュで染めました!!
光に透かすとラベンダーが顔を出します。にや
僕はブリーチして明るくしても、そこから濃ゆ〜く色を入れるのをオススメしています。
理由としては色落ちも楽しめますし、何より色味を感じることができるからです!
カラーっていうぐらいですから色味を感じてナンボだと思っております。
みなさんも今年の夏はヘアカラーして、楽しくハッピーに過ごしてみませんか?
スタッフ一同、お待ちしております✨
そもそも、なぜ梅雨は髪の毛がまとまりにくくなるのでしょうか。傷んだ髪はキューティクルが部分的にはがれています。その部分に湿気が入り込むことによって、髪の毛は広がるのです。キューティクルがはがれていない部分には水分が入らないため、髪のまとまりが均等ではなくなるのです。
雨の日でもサラサラでまとまっているヘアスタイルをつくるにはブローが重要です。髪のうねりやクセは、朝に濡らして乾かすだけでは、完全に直りません。髪を洗った後の夜のブローが大事です。洗髪後、洗い流さないトリートメントやヘアオイルをつけ、まずは手ぐしで“ハンドブロー”をします。うねりが気になる場合は少し髪を引っ張りながら、生えグセがある場合はクセと反対方法に風を当てながら乾かしましょう。
ハンドブローを終えたら、ブラシを使って髪を伸ばしながら乾かしていきましょう。最後に冷風を当てると、髪の形が固定され、ツヤもアップします。アホ毛が気になる場合は、全体にヘアスプレーをかけるといいでしょう。
いかがでしたか?ファッションやメイクに気合いを入れていても、髪にまとまりがないと、清潔感がなくなってしまいますよね。今回ご紹介したブロー方法でサラツヤ髪をつくって、梅雨を乗り切りましょう!
Porte 小泉陽平
こんにちは!小泉です。そろそろ梅雨に入る時季髪が拡がりますよね...くせ毛を伸ばしたり、髪の毛をストレートにセットしたいときに便利なヘアアイロン。 毎日のスタイリングに使っている人も多いかもしれませんが、自分流に使っていると、髪の毛を傷める原因になってしまいます! 今日は正しい使い方をお伝えしますのでよければ参考にしてみて下さい(^-^)
ヘアアイロンで髪が傷む理由
1カ所に長時間熱が加わる
くせ毛をストレートに伸ばそうとして、ヘアアイロンを同じ場所に長くあててしまうと髪の毛が傷む原因に。
見た目ではわからなくても、髪の毛の内部を損傷させてしまうでしょう。
高温でタンパク質が変性する
タンパク質でできている髪の毛は、高温が加わると変性してしまいます。
熱により変性してしまった髪の毛はダメージとして残り、元に戻らないので注意が必要です!
水蒸気爆発を起こす
濡れている髪の毛にヘアアイロンをあててしまうと、水分が急速に水蒸気になる水蒸気爆発という現象が起こってしまいます。
水蒸気爆発も、髪の毛にダメージを与える原因の一つです。
アイロン前のヘアケアが大事
トリートメントをつける
ヘアアイロンをあてる前には、洗いながさないトリートメントをつけておくことが重要です!
トリートメントを使うことで髪の毛の痛みを和らげ、ストレートにキープしやすくなります。
ブラシで髪全体を整える
絡まっている髪の毛をそのままヘアアイロンで挟んでしまうと、抜け毛や切れ毛の原因にも。
ヘアアイロンを使う前に、髪全体をブラシでとかしておきましょう。
正しい使い方
根本からすべらせる
ヘアアイロンの温度は180℃以下にセットし、髪の毛は少量ずつヘアアイロンをあてます。
根本から中間までを数回すべらせたあとに、毛先へ向かってすべらせましょう。
熱を冷ます
ヘアアイロンをあてたあとは、そのまま触らずに時間をおくか、ドライヤーの冷風をあてて熱をしっかり冷まして。
こうすることでストレートをキープしやすくなりますよ!
保湿をしっかりする
ヘアアイロンを使ったあとは、髪の内側の水分が蒸発してしまった状態になります。
オイルやワックスなどを使って、髪の毛を保護してあげましょう!
注意点
乾いた髪の毛に短時間だけ使う
ヘアアイロンを使用するときは、乾いた髪の毛に短時間だけ使うことが、髪へのダメージを最小限に抑えるカギになります。
毎日使わない
ヘアアイロンを毎日使っていると、どうしても髪の毛へのダメージは積み重なっていくでしょう。
2日に1回は休むなど、ヘアアイロンを使う頻度を減らすことも考えてみて下さい。
ヘアアイロンを上手に使おう
今まで自分流にヘアアイロンを使っていた人は、正しく使えていましたか?
長時間同じところに熱を加えたり、濡れた髪に使ってしまうことで、髪の毛へのダメージが大きくなってしまいます。
ヘアアイロンは正しい方法で使って、綺麗な髪の毛をキープし続けましょう!
Porte 小泉陽平
こんにちは!
スタイリストの下村です!
今回は最近、愛してやまないハンバーガー事情についてwww
ハンバーガーにビール
。。。
。。。
めちゃくちゃ美味いんですよ!!
ここは渋谷のクラフトヘッズ
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13097775/
こちらは中目黒のSUN 2 DINER
とにかくこちらのハンバーガーとクラフトビールをご賞味あれ!
ということで皆さんも食べてみてくださいね^_^