こんにちは!小泉です。
“髪は女の命”という言葉もあるほど、女性の印象を大きく左右します。常に美しく保ちたくても、パサつきやくせ毛など、さまざまなトラブルに悩まされますよね。
今回は髪や頭皮の悩み”についてアンケート調査を実施。
その結果を元に“髪の悩み対処法”についてお伝えします。
本当に悩んでます!厄介な「髪問題」ランキングさっそくランキングを見ていきましょう。
5位・・・髪にツヤがない(8.6%)
4位・・・アホ毛(ピンピンはねた短い毛)が多い(9.8%)
3位・・・くせ毛(12.0%)
2位・・・抜け毛が多い(15.0%)
1位・・・白髪(16.9%)
原因は何?「髪の悩み別」対処法
ピンピンはねる“アホ毛”
アホ毛には、“新しく生えてきた成長途中の髪の毛”と、“途中で切れてしまった短い髪の毛”の2種類があります。
新しい毛が生えても、なかなか伸びなかったり、まっすぐ生えずにチリチリしてしまうのは、“毛穴の詰まり”により、髪の成長が邪魔されてしまうのが原因。途中で短く切れてしまうのは、傷みが原因です。
対処法は、髪の毛の洗い方に気をつけること。
シャンプーは指の腹を使って頭皮をよく洗い、トリートメントは頭皮にはつけないようにし、しっかりとすすぎます。
心配になる“抜け毛”
対処法は、生活の改善と、定期的な頭皮ケア。栄養をしっかりとり、規則正しい生活を心がけます。また、定期的にヘッドスパをおすすめします。
あると老け見えな“白髪”
白髪は、遺伝、老化、栄養不足、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、病気、ヘアケア製品選びの間違いなど、その原因はさまざま。“白髪は遺伝や老化によって発生する”というイメージが強いかと思いますが、実はまだ解明されていない部分も多いのです。
対処法は、食生活の改善、充分な睡眠、ストレス解消、適度な運動、頭皮環境を整える、禁煙、貧血や低体温の改善など……。ただし“絶対コレがいい”という対処法は見つかっていないのが現状。
まずは自分でできることを少しずつ行っていきましょう。
いかがでしたか?少しでも皆様のお役になれば幸いです(^-^)
Porte 店長 小泉陽平
#オージュア#アディクシー#イルミナ