お得なシャンプー

こんにちは!

ケアリスト1年目の伊東です!

今日はお手頃価格なシャンプー、トリートメントをご紹介致します。

今日から販売開始致しました!リラベールです。

こちらは保湿成分もしっかり入っていますよ!!

まだ市販のシャンプーをお使いの方にオススメです!

詳しくはスタッフまで!!

それでは!イトウマナミ

この時季だからこそ!!

こんにちは!小泉です(^-^)皆さんヘッドスパと聞くと、どのようなイメージを思い浮かべますか? トリートメントや頭皮洗浄を想像する方も多いと思います。しかし実はヘッドスパは、髪へのアプローチ以外にも顔のリフトアップなど、様々な効果が期待できるんです。そこで今回はヘッドスパの嬉しすぎる効果についてご紹介します。

 

I015499417_349-262
■ヘッドスパはアンチエイジングに効果的!

(1)コリがほぐれて、フェイスラインが上がる
頭の筋肉と顔の筋肉は繋がっています。頭のコリをほぐすことで血行が促進され、頭皮の筋肉が弾力を取り戻し、顔の皮膚を引っ張りあげてくれ、顔のシワやたるみが減り、リフトアップに繋がります。また血行もよくなり、“むくみ”や“くすみ”も解消されます。

(2)血行がよくなり、育毛促進
毛穴に詰まった余分な汚れを取り除き、頭皮を適度にマッサージすることにより血行がよくなります。そうすることで髪の毛1本1本にしっかりと栄養が届けられるため、太くしっかりとした髪に成長しやすくなります。

(3)汚れがとれて、日々のケアがより効果的に
頭皮や髪の毛の余分な汚れをしっかりとクレンジングすることで、トリートメントがより効果的になります。顔もクレンジングするように髪も定期的にクレンジングすることで日々のケアがより効果を発揮できるようになり、美髪へ近づくことができます。

(4)心身ともにリラックス
ヘッドスパのマッサージにより、硬くなったコリをほぐし、疲れの原因であるリンパをスムーズに流し、コリや痛みの原因となる老廃物を排出させます。また、香りやマッサージなどで脳をリラックスさせてくれる効果もあります。

いかがでしたか? ヘッドスパは忙しいオトナ女性・男性こそ取り入れてほしいスペシャルケアです。続けることで日々のケアがより有効になります。
当店でもカットをしなくてもヘッドスパだけでご来店されるかたも増えているので、「なんだか疲れたな」「リフレッシュしたい!」というときに取り入れてみてはいかがでしょうか?

それでは今日はこの辺りで!!

#オージュア#イルミナ#アディクシー

Porte 小泉陽平

ホームケアの大切さをお伝えします!!

こんにちは!小泉です。今日は自宅で出来る髪のケアの話をしたいと思います。是非参考にしてみて下さい(^-^)どうぞ~☆

I028068314_349-262

シャンプー前の準備
【1】髪を濡らすだけでいきなりシャンプーするのではなくて、シャンプー前にお湯でしっかり汚れを落とすことが大切です。お皿の油汚れと同じように、先にお湯で大方の汚れを落としておくことで、シャンプーの泡立ちがよくなり綺麗に洗えるます。

【2】シャンプー前に、毛先にリンスをつけると髪が傷むのを防げるんです。特にヘアスプレーなどで髪が固まっている場合は、リンスで髪をほぐし保護してからシャンプーすると、洗いやすくて傷みにくいのでおすすめです。

・シャンプー
シャンプーするときは、しっかり泡立ててシャンプーします。直接頭皮にシャンプーをつけず、シャンプーを一度手に取り泡立ててから頭皮につけてください。お湯で汚れをしっかり落とせていれば泡立ちはいいはずです。しっかり泡立てて洗うことが大切です。
・ドライヤー
根元をふんわり起こすように、色んな方向から乾かすとトップにボリュームが出ます。撫で付けるように乾かしてしまうとペットリとした印象になるためNG。前後左右、様々な角度から乾かすことで、乾きも早く全ての髪が根元から伸びるので綺麗にまとまります。
くせ毛で悩んでいる方は、最後の仕上げでクルクルドライヤーを使用してもOK。その際も、前後左右と色んな方向から行いましょう。根元から毛先までを真っすぐ伸ばします。この最後のひと手間で随分仕上がりが変わりますよ!

いかがでしたか?少しの工夫でサロン帰りのツヤツヤ、サラサラヘアはキープできるようになります。カラーをしている場合は、月に1度はメンテナンスするのがベストとのことですが、カラーをしていなくて、多少伸びてきても気にならないヘアスタイルの場合なら、ケア次第で割りと長くキープできるようです。簡単なことばかりなので、ぜひ試してみてください!

#オージュア#アディクシー#イルミナ

Porte 小泉陽平

艶髪

こんにちは!

ケアリスト1年目伊東です!!

昨日先輩ケアリストにオージュアトリートメントをしていただきました!

カラーの繰り返しでパサパサで広がってしまっていた髪がここまでツヤツヤにまとまりました!

みなさんもぜひトリートメントしてサラツヤな髪になりませんか?

それでは!イトウマナミ

ヘアカラー

こんにちは!

ポルト都立大学店ケアリストの桑田です。

いきなりですが、先日ヘアカラーをしました。

施してくれたのはもちろん、我らが下村先輩でございます。

私は元々赤味の強い髪でして、普段の服装的にも暖色系が似合う(と思っております)のでピンク系のカラーにすることが多いです!

今回も、根元からピンク系の暖色で染め、毛先はブリーチを活かしてピンクバイオレットをいれました。

…なんということでしょう。

写真を撮り忘れてしまいましたので、前回の写真でご容赦ください。

毎回ハイライトもふんだんにいれておりますので、とてもきれいなカラーに大満足です!!

アッシュ系の外国人風カラーが流行っておりますが、私としては暖色系のカラーも超絶オススメです!!!

この夏にイメージチェンジを考えている方がいましたら、ぜひ暖色系をオススメ致します!

艶も出て、褪色しづらくきれいな髪が保てますよ♡

私もカラーは大好きですので、不安がありましたらなんなりとご相談ください!

#オージュア #アディクシー #イルミナ

スタイル撮影

こんにちは!

ポルト都立大学店ケアリストの桑田です。

先日、スタイリストたちの撮影を見学させていただきました。

撮影とは?

ホームページ等に載っているヘアスタイル、ざっくりいうとヘアカタログを作るようなもの。

だけど一枚の写真を撮るために施される努力と労力と時間はなんとも一言では表せません。

そこに、デザイナー(先輩方)のセンスを感じ毎回体の芯が疼くような感覚になります。

私は下村さんの見学をさせていただいたのですが、ただただすごいな、、と。

バランスや毛先の動き、毛の落ちる位置まで細かくこだわって撮影し、それがホームページに載るんだなぁと、すごいですよね(^-^)!

これはそんな一コマです!

下村さんの作品は、素人が見ても素敵だなと思えるので、勝手に尊敬しています。

サロンワークに活きることもたくさん吸収できたので、これからも毎日がんばります!!

#オージュア #イルミナ #アディクシー

1年生会🌼

こんにちは

ケアリスト1年目の伊東です!

先日営業後に1年生会を開催いたしました。私たちも気づけば入社して丸々4ヶ月が経っていました!

写真は撮り忘れてしまいましたので4月の時のです。今日まで2人がいたから頑張って来れました!!

同期の存在ってとっても大切でとっても安心します!

これからも毎日頑張って参りますのでどうぞよろしくお願い致します^ ^

それでは!イトウマナミ

浴衣を着よう

こんにちは!

ケアリスト1年目伊東です。

今日は自分で浴衣を着るときのポイントの続きをご紹介しようと思います!

帯結びのポイントです!

帯を体に巻いて結ぶときタレ元を三角に折りあげます。こうすることで結びやすく、結び目も綺麗になります!テを上、タレを下にして交差させて結んでください!

お好きな帯結びが完成したら体に巻いてある帯の中に入れ込んでください。安定します。

帯結びを整えたら帯結びを右脇から後ろに回してくださいね!

最後に全身を鏡で見て可愛く綺麗に整えてくださいね!そしたらもう完成です!

この夏はぜひ自分で浴衣を着て2倍増しで可愛くなって花火大会など楽しんでくださいませ!

それでは!イトウマナミ

イチオシ刈り上げメンズスタイルはこれだ!

こんにちは!

スタイリストの下村です!

本日もメンズショートスタイルを。

サイドとバックをがっつり刈り上げたスタイルは片方に寄せても7:3で分けても大丈夫なのです!

ジェルでかっちりスタイリングするも良し

ワックスで遊ばせるも良し

意外とワンパターンにならないスタイルなので是非!!

かなりオススメです!

最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

スタイリストの下村陽平でした!

スッキリボブ☆

こんにちは(^^)

ポルト都立大学店ケアリストの桑田です!

暑くて暑くて溶けそうな毎日ですね…

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先日、他店舗の先輩をカットさせていただきました。

人頭カットは数えるくらいしかしたことがないので、とても難しく時間もかかりました。

たくさんの学びを得て、自分の至らなさも痛感しましたので、もっと練習に励みたいと思います。

ちなみにヘアスタイルはアゴラインのボブです!

毎日暑いので、さっぱりするヘアスタイルだと思います!

この夏ばっさりイメチェンされるのもいいんじゃないでしょうか(^^)

#オージュア #イルミナ #アディクシー