こんにちは!小泉です(^-^)
本日はカラーのお話を一つ。
市販のヘアカラー剤にはどうしても含まれてしまいますが、ヘアサロンで施術する場合はかなり軽減したモノや、天然由来の成分を使ってカラーリングもありますから事前に相談してみて下さいね。
頭皮への負担もずっと軽くなっています。
カラーリングと聞いてまず思い浮かべるのは髪の毛に薬剤を塗って行く作業を思い浮かべませんか?
セルフカラーでもあるように、2つの薬剤を使ってカラーリングしていきます。
まずは少しトーンを上げて(脱色したり必要な色を抜いたり)それからヘアカラーを髪に入れていきます。
< カラーリングは今や色を変えるだけのものでは無い!>
PPT剤を使って施術したヘアカラーはプラチナの光のようなツヤ感があることから「プラチナカラー」と呼ばれています。
<プラチナカラーのメリットは?>
プラチナカラーは美しいツヤは勿論のこと、髪の内側からトリートメントしていますので、カラーリングが長持ちするだけではなく、今までパサパサになりがちだったハイトーンのカラーリングにも美しいツヤを与えることができるようになりました。
<市販のプラチナカラーとヘアサロンのプラチナカラーの違いは?>
ずばり、「もち」が全然違います。
そして、薬剤の強さも違いますので、髪へのダメージも違います。
セルフカラーリングは髪の表面にカラーリングしてツヤを出す為1ヶ月位で色やつやが抜けてしまうこともあります。
その点、ヘアサロンのプラチナカラーは髪の中にヘアトリートメントやカラーリングを働きかけていますので、色・ツヤの「もち」は全く違います。
また、本人の髪質によってカラー剤を変えていますので、色ムラなどの失敗が少ないです。
< プラチナカラーを維持するには?>
折角長い時間をかけてキレイに仕上がったカラーリングなので、できるだけ長持ちさせたいですよね?
洗い流すシャワーの温度は38℃位のぬるめのお湯にすると、キューティクルが開き切らないので色落ちが少なく傷みも出にくいです。
いかがでしたか?ヘアカラーは日々進化しています。
是非プラチナカラーを使って輝くモテヘアーを取り戻しましょう!!
Porte 店長 小泉陽平
#オージュア#アディクシー#イルミナ